講演会の実績

開催年月日講演者演題
1977(昭和52)年 9月17日(土)丸山 泰男 氏/愛知県環境部水質課「水質規制の動向」
坂井 氏/日製産業(株)精機部「最新の機器分析について」
1977(昭和52)年 11月26日(土)志村 氏/中部電力(株)放射線管理室「原子力発電 と環境」
1978(昭和53)年 4月16日(日)島川 甲子三 氏/(元 気象庁技官 、元 日本気象協会東海本部 NHK気象解説担当)「地震のはなし」
1978(昭和53)年 9月16日(土)安部商事(株)「イオンクロマトグラフの環境分析応用
1979(昭和54)年 4月29日(日)後藤 迪 氏/名古屋市公害対策局環境影響評価室「環境影響評価制度について」
1980(昭和55)年 1月19日(土)坂 田 衛 氏/島津製作所(株)「最近の機器分析の話題」
1980(昭和55)年 12月 3日(水)星加 氏/愛知県公害調査センター「悪臭について」
1981(昭和56)年 中林 氏/技術士「騒音アセスメントと騒音防止」
1981(昭和56)年 5月17日(日)井原 氏/出光興産(株)「わが国のエネルギー事情」
1981(昭和56)年 10月18日(日)津田 氏「低周波空気振動」
1982(昭和57)年 1月31日(日)蟹江 氏/名古屋市工業研究所「水質分析の現状」
1982(昭和57)年 5月23日(日)笠井 氏/花王生活科学研究所「洗剤について」
1982(昭和57)年 11月27日(土)前田 氏/日立製作所(株)那珂工場「マイコンの分析機器応用」
1983(昭和58)年 5月21日(土)村上 氏/名古屋市公害研究所「水環境と水中生物」
1984(昭和59)年 1月28日(土)野沢 氏/柳本(株)「窒素・ りん基準と測定」
1984(昭和59)年 6月 2日(土)石井 英一 氏/名古屋工業技術試験所「ニュー素材とその加工」
1985(昭和60)年 1月26日(土)藤谷 義保 氏/豊田中央研究所「大気汚染の現況」
1985(昭和60)年 6月 2日(日)古田 二朗 氏/日本技術士会 中部支部長「新しい技術の流れへの挑戦と技術開発の夢と安全と」
1985(昭和60)年 9月14日(土)中島 昭夫 氏/名古屋市下水道局主幹「下水汚泥処理の現状と有効利用」
1986(昭和61)年 1月24日(金)三谷 一憲 氏/名古屋市衛生研究所 環境医学部「公害有害物質の人体蓄積 と代謝」
1986(昭和61)年 5月18日(日)稲垣 荘司 氏/名古屋市工業研究所 電子部副部長「産業用 ロボ ッ トの現状と将来」
1987(昭和62)年 5月31日(日)加藤 登 氏/中部環境エンジニアリング(株)「酒の肴」
1987(昭和62)年 8月29日(土)荒尾 正二 氏/東邦ガス(株)総合技術研究所「コージェネレーションについて」
1987(昭和62)年 稲垣 氏/名古屋市工業研究所「産業 ロボット」
1988(昭和63)年 5月22日(日)酒井 潔 氏/名古屋市衛生研究所環境医学部「石綿 による環境汚染 とその健康への影響」
1988(昭和63)年 12月10日(土)森本 和宏 氏/大同病院理学診療科「廃用症候群について」
1989(平成元)年 5月28日(日)坂部 美雄 氏/名古屋市衛生研究所副所長「食品中の環境汚染物質 と発癌」
1990(平成 2)年 2月 4日(日)植 田 照男 氏/前 名古屋工業技術試験所 「フロン問題 について」
1990(平成 2)年 5月19日(土)川瀬 三雄 氏/日本ガイシ(株)環境装置部 「セ ラ ミックを担体とするバイオリアクター」
1991(平成 3)年 5月26日(日)三谷 一憲 氏/名古屋市衛生研究所環境医学部 「屋内空気汚染の実態」
1991(平成 3)年 9月28日(土)児玉 剛則 氏/愛知県岡崎保健所 「廃棄物問題の現状 と将来」
1992(平成 4)年 5月23日(土)斉藤 孝 氏/名古屋市市政資料館長 「城下町名古屋」
1993(平成 5)年 5月29日(土)武 田 繁雄 氏/名古屋市水道局施設管理部水質管理課 「タイの下水道事情など」
1994(平成 6)年 2月19日(土)山本 勝彦 氏/名古屋市衛生研究所環境化学部長「カビ毒について」
1994(平成 6)年 6月18日(土)澤栗 祐二 氏/SGC澤栗技術事務所 (前 CBC技術局次長)「最近の通信技術」
1994(平成 6)年 11月12日(土)島川 甲子三 氏/(元 気象庁技官、元 日本気象協会東海本部 NHK気象解説担当)「異常気象について」
1995(平成 7)年 5月27日(土)加藤 茂雄 氏/KCE加藤技術士事務所長「PL法 (製造物責任法)について」
1996(平成 8)年 1月20日(土)岩本 直美 氏/大同病院精神科「ストレスはどうして起こるか?」
1996(平成 8)年 6月 8日(土)渡辺 好啓 氏/共栄テクニカ(株)代表取締役「私の技術談義―元気の出る話」
1997(平成 9)年 6月 7日(土)成瀬 洋見 氏/名古屋市環境科学研究所水質部主任研究員「VOC(揮発性有機塩素化合物)による土壌汚染の対策」
1998(平成10)年 5月30日(土)坂部 孝夫 氏/愛知県調査センター騒音振動科長「インターネットで見た環境ホルモ ン」
1999(平成11)年 6月19日(土)井上 祥―郎 氏/(株)エステム技術開発部長「命を測る 」
2000(平成12)年 6月17日(土)唐 景春 氏/天津市環境観測中心工程師 (技 師)「中国の環境事情」
杉本 仁彦 氏/財団法人東海技術センター (会員)「日本人からみた中国の環境事情」
2001(平成13)年 6月16日(土)磯谷 善一 氏/環境カウンセラー「環境会計 ~環境政策と環境経営の視点から~」
2002(平成14)年 6月 6日(土)情報交換会テーマ:
①計量法改正に伴 う計量証明書様式、工程の一部を外部に委託する場合の処置 ②特定計量証明業の認定の最新情報 ③IS0 17025について
2003(平成15)年 7月 5日(土) 斎藤 弥生子 氏 (技術士 農業部門)/愛知県農業総合試験場園芸研究部野菜グループ 主任研究員「イチゴ栽培にみる農業技術の進歩と将来方向」
-環境にやさしい栽培を目指して-
2004(平成16)年 6月19日(土)加藤 輝明 氏/経済産業省中部経済産業局産業企画部産業技術課工業標準審査官「新JIS制度及び新JNLA制度について」
2005(平成17)年 6月18日(土)松下 健彦 氏/(株)日立システムアンドサー ビスネットワーク・セキュリティビジネス本部エグゼクティブセキュリティコンサルタント「個人情報保護法について」
2006(平成18)年 7月22日(土)百瀬 文隆 氏/旭テクノグラス(株)サイテ ック事業部「ガラス計量器 について」
2007(平成19)年 7月28日(土)佐藤 勝二 氏/(株)カネカテクノリサーチ「自動車部材のVOC測定方法について」
2008(平成20)年 5月24日(土)谷口 庄一 氏/都市環境プランナー「エコポイントで名古屋の環境まちづくり」
~EXPOエコマネーが語りかけたもの~
2009(平成21)年 5月23日(土)古賀 正輔 氏/環境カウンセラー、名城大学非常勤講師「音の不思議」
2010(平成22)年 2月 6日(土)松葉 清貴 氏/愛知県環境部環境政策課 COP10支援室 主幹「COP10及びそれに向けた地元の取組み状況について」
2010(平成22)年 5月29日(土)上蓑 義則 氏/元(独)産業技術総合研究所「ファインセラ ミックス材料の化学分析技術の開発と標準化」
2010(平成22)年 9月18日(土)共立理化学研究所「パックテストの使い方」
2011(平成23)年 1月22日(土)籾山 政慶 氏、伊藤 俊輔 氏/アイシン精機㈱「新たなPCB測定法」―バイオアッセイ法―
2011(平成23)年 5月28日(土)斉藤 磯雄 氏/斉藤技術士事務所「環境保全と繊維技術」
2012(平成24)年 5月19日(土)大野 哲(サトシ) 氏/株式会社イズミテック代表取締役社長、一般社団法人 愛知県環境測定分析協会理事、災害緊急時対応委員「東日本大震災から学ぶ危機管理」 ~ 現地視察報告より ~
2013(平成25)年 5月18日(土)西野 正洋 氏/愛知県環境部大気環境課主任主査(調査・監視グループ) 「PM 2.5について」
2015(平成27)年 2月14日(土)林 農(ツトム) 氏/(公財)名古屋産業科学研究所上席研究員、元名古屋大学客員教授、鳥取大学名誉教授、日本風力エネルギー学会副会長 「地球環境問題と風力発電」
2015(平成27)年 5月9日(土)滝口 徹 氏/愛知県環境部水地盤環境課主任(規制・土壌グループ) 「有害物質使用特定施設及び有害物質貯蔵指定施設に係る構造基準等の規制制度について」